《ペレニアル・ガーデンとは、多年生植物中心の植栽でつくる庭のこと》

《活動状況》①

園芸講座が終了して、引き続き花壇を維持管理して頂ける方達で、

たちあげた 「ペレニアル花倶楽部」の活動をご覧ください。

画像はスライダー表示になっています


『2016.05.28』からは《活動状況②》に掲載


花壇の花たちが見ごろです。

『2016.05.24』

ここ2~3日真夏日に近い気温の高い日が続き、今日も暑い中除草、花壇の整理を行う。今日はKさんの可愛い孫ちゃんの珍客がご来場でお相手を、皆さんのお孫さんはもう皆大きいのかしら?。TさんとKさんが花苗をお持ちいただいたので花壇に植えたり、お持ち帰り。案内板もようやく取付完了。


              一日限りのオープンガーデン

『2016.05.17』

せっかくのオープンガーデンでしたが、早朝より風雨の強い天候で、最悪の状況の中スタッフ一同張り切ってスタンバイしておりましたが、残念ながら花壇での対応は出来ず、近隣センターのロビーで対応いたしました。

それでもプレゼントに用意した「ハーブブレンドティーパック」や「花苗」は全て無くなり、呈茶もヤカンに何杯か沸かして、ご来場の方々に味わっていただきました。

雨を受けて元気に咲いている今日の花壇の花たちを掲載いたしました。

綺麗にできた案内板も雨で取付できず次会ご覧いただきます。次会は雨天延期でぜひ晴れた日に見て頂きたいですね。

雨の中移動交番のお巡りさんが「振り込め詐欺」や「引ったくり」の防犯ビデオを、ロビーのモニターで放映し注意喚起され、大変参考になりました。ほっとタイムに画像の一部を掲載しました。


オープンガーデンを控えて

『2016.05.10』

昨夜から降っていた雨もようやく上がり、足元が悪いので長靴を履いたりしての作業となり、次会(5/17)は一日限りの「カシニワフェスタ2016 オープンガーデン」ですので、出来る限り除草や花壇の手入れをしましたが、手入れ不足は否めません。

月に何回か移動交番で近隣センターへ巡回されているお巡りさんが、その度に花壇をご覧頂いている様で、「段々と綺麗になっていきますね!!」とお声をかけて頂き、励みになりました。

倶楽部の案内板を作るのに、知り合いの建築会社から素敵な「ミミ皮付板」を頂き、次会までに間に合うか分かりませんが、取り敢えず裁断して文字が書けるように仕上げました。


ふじ棚下の整理とイチョウの剪定

『2016.04.26』

ふじ棚の下がゴミ置き場の状態になっていたので、ここの清掃片付けをしました。

下の方は腐葉土化してカブトムシの大きな幼虫が何匹も出てきて、スタッフの一人が持ち帰り自宅で孵化させるそうです。棚の下も丸太のベンチを置いたら見違える様に綺麗に変身。銀杏の木も脚立の届く範囲でチェンソーで剪定、ふじの蔓がからまってゴチャゴチャしていましたが綺麗にスッキリとなりました。まだあと2本残っているので次回のお楽しみ。

いよいよ花たちも開花し始めたので「倶楽部に咲く花々」に掲載していきます。

「カシニワフェスタ2016 オープンガーデン」のチラシが出来上がったので掲載いたしますので是非ご覧いただきご来場ください。

     ●「ほっとタイムに」カシニワフェスタの画像が載っています。

ダウンロード
20160517カシニワ地図入りパンフレット完1.pdf
PDFファイル 430.9 KB

ガーデンレイアウト変更計画実施

『2016.04.19』

以前から皆さん希望のガーデンレイアウトを徐々に実施していきます。

まずは、ほぼ植込みの済んでいるガーデンを曲線を生かしたレイアウトにするために、園路を作り変える作業を始めました。大体のレイアウトが出来たので丸太ベンチの移動や、新しく出来た花壇スペースの開墾、除草と作業が進みました。曲線にレイアウトを変えると、花を見るのが楽しくなるガーデンになりそうです。

花苗の植替えなどは堆肥や腐葉土の入荷待ちです。


先生からいろいろアドバイスを!!

『2016.04.12』

今日は山口先生がお見えになり、これからの花壇の手入れ方法や、花苗の植替えのアドバイスを頂き、またカシニワ委員でガーデニング予算書を作る作業にもお手伝いを頂き、何とか予算書も出来上がりそうです。早く予算書を提出して決済頂き花苗や肥料等を購入し、もっともっと綺麗な花壇造りを目指しましょう。


チューリップや他の花も咲き始めました

『2016.04.05』

雨模様も、ようやく上がったが足元が悪い状況なので今日も出席者が少ない。

そんな中、花たちは暖かさを感じ、雨を感じ先週よりも一段と綺麗に咲き始めました。

作業の途中散歩の方が立ち寄り、「だんだん綺麗になっていくね!!」と言葉を掛けて頂き

「見て楽しみにしてくれている人が居るんだ!!」と嬉しく、励みになりました。

5月中旬にはカシニワオープンガーデンが始まります、それまでにどこまで整備出来るのか、効率よく活動できる計画をたてて頑張りましょう。


           少しずつ花が咲き始めた花壇の手入れ

『2016.03.29』

陽気が良くなったのでいろいろと忙しいのか、スタッフの集まりが少なかった。

花壇の作業もチョット一段落で、除草・水やりやエントランスのオブジェ作り、差し入れの苗の植込み作業で終わり。


          立ち木を切ってベンチ造りと花壇造りの開墾

『2016.03.22』

昨日東京の桜開花が平年より5日早く告げられ、春が間近の好天気の下、5本の立ち木をチェンソーで切り倒し丸太のベンチを造る、馬力の無いチェンソーで丸太を切るのは結構大変な作業でした。もうすぐ花の季節がやって来る、まだ未開墾の場所を除草・開墾、きれいな花を植える為にスタッフ一同張り切っています。


        ササやチガヤなどの根を取り開墾をして花壇造り

『2016.03.15』

昨年9月にネズミモチを伐採した場所が、その後手つかずになっていましたが、ササやチガヤなどを取り除き開墾し、Tさんが種を蒔いて育てた「リビングストーンデジー」などの花苗を植えこみ、少し花壇らしくなってきます。後日園路なども造る予定。

(カシニワ委員が、次回より再度花壇造り企画や、購入品予算作りなどの作業を開始。)


4月の頃の様な暖かな陽気で花壇のお手入れ作業

『2016.03.08』

前回やり残した土留め柵補修もようやく出来上がりました。

クレマチス用のオベリスクタワーを設置し段々と花壇らしくなっていきます。

増えた花の株分けをして空いている所へ移植、いよいよ花の時期になるので今後の活動は毎週火曜日に決まりました。


 冬枯れの花壇のお手入れと土留めの柵補修

『2016.02.22』

枯れた葉や雑草などを掃除したり、春に備えて出来る作業を徐々にし始めました。

もうすぐに暖かくなり、花々が綺麗に咲く季節がやってきます。

大きな花植鉢に新しい土を入れて花を植込んだり、土留め柵の補修と作業を進めます。


センダンの木を剪定

『2016.02.16

また、今日は作業可能な人達で防腐剤2度塗りと、枝が伸び放題のセンダンの剪定。

木が大きいので木に登っての作業と、切り落とした枝の始末で、結構重労働。

今年は新芽が出て、毛虫も集らず緑の綺麗な葉が見られるかな。

   「センダンは双葉より芳し(※)」ということわざがありますが、これは香木として名高い ビャクダンの

    ことを指し本種とは別物だそうです。

             (※)『おおきくなって大成する人は子供の頃から他の人と違う優れた面をもっている』と言う意味。

             ここで言うセンダンはビャクダンのこと。ビャクダンは香木として有名な樹木で芽生えたばかり双葉の

             頃から香りを放つ(らしい)ためそのようなことわざが生まれたようです。


土留めの柵補修

『2016.02.09

今日は気温も上がって気持ちの良いお天気。

防腐材を塗り終わった板を使って、今日は花壇の棚柵が朽ちて土が崩れてきた所の補修作業。

杭に板を張り付け、土を取り除き穴を掘り柵を取付けた。

作業してみると追加の補修箇所が出てきて、材料が不足、また次回防腐材を塗り取付け作業。

皆で協力して作業もはかどり、結構綺麗に仕上がりそうです。


防腐剤2度塗りとカシニワ標示板設置

『2016.02.02

 

今日は作業可能な人達で先週の続きで、防腐剤2度塗りと「カシニワ標示板」を設置しました。

 「ペレニアル花倶楽部」をしっかりとアピール出来る標示板が出来上がりました。

標示板に負けない花壇を、皆で頑張って造りましょう。

 


花壇の除草・整理と土留め柵補修の準備

『2016.01.26

今年初めての屋外作業、天候も良く風も無く、冬枯れで雑草も冬眠中で作業がはかどりました。

土留め柵補修をする事になり、板や杭・防腐剤・木ねじなどの材料をホームセンターで購入。

取り敢えず今日は木材に防腐剤塗りの下塗り作業と、杭の埋め込み穴掘りで終了。

次会は2月2日(火)10時より出席可能者で作業続行。


ふなばしアンデルセン公園

『2016.01.12

新年おめでとうございます。

今年最初の活動は、昨年より皆さん楽しみにしていました「ふなばしアンデルセン公園見学会」で始まりました。柏市のバスで30~40分で到着、柏市からは近い所にあり65才以上は無料で、園内は広く冬でも花が綺麗に植栽されており素敵な公園です。

公園の植栽を担当されている山口まり先生も同行され、また公園職員の方より色々とご説明頂き我が倶楽部の植栽にも役立つお話しが聞け参考になり、またワークショップ室でローソク作り体験も出来ました。当日はあいにく小雪まじりの今冬一番の寒さでしたが、寒さにも負けず、楽しい見学会となりました。またぜひ春にも訪れたいと思います。

《ふなばしアンデルセン公園のHPはこちら》

http://www.park-funabashi.or.jp/and/


 冬を明るく彩る寄せ植えをつくろう

『2015.12.22

今回は山口まり先生のご指導で「花を楽しむ教室」が開催され、30名近い方々が参加されました

いつもの花壇の作業と違って、色とりどりの花の寄せ植え、皆さん一段と楽しげに講習を受けて

作品の出来栄えにご満足でお持ち帰りになりました。これを参考に庭に色々な寄せ植えがふえるかも。

講習会資料はこちら『花を楽しむ教室

 


黄金色のジューウタンが

『2015.12.08

前回、黄色に紅葉していた銀杏の葉が落ちて、黄金色のふかふかしたジュータンが出来ていました。やはり片付けなければ!!。久々の花壇のお手入れ、枯れた花の処分や切戻しと除草作業。

来春に向けてもう根元から新芽も出始めてきています。花壇がスッキリきれいになったので、前回購入した球根を植えたり、苗も仮植えしたりと、今日は秋晴れの好天気で作業も順調にはかどりました。作業後ミーティング、次回は寄せ植え講習会。来春はバスで花の公園見学会、何処へ行くのか楽しみですね!


大型ホームセンターへ

『2015.11.24

2週間経つとガーデンの様子も一変し、銀杏も紅葉し、センダンはほとんど葉が落ち駐車場は落ち葉だらけ、帰りには落ち葉掃除もしました。

そろそろ秋植えの時期も終わりに近くなってきたので、来春花壇を彩る苗や球根を購入しに、大型ホームセンターへ、ついでに園路の敷石などの資材も参考に拝見。参加者10人、自宅用の花苗など、いろいろ吟味したり、楽しい購入会となりました。

[今回購入した球根・苗] 

①チュウリップ 3種   ②アルストロメリア 3種   ③スイセン 3種   ④スピロキシネカーペンシス  ⑤ クレマチス 2種   ⑥クリスマスローズ  ⑦アリウム 3種   ⑧フリチラリア   その他  


『2015.11.10

今日は朝から肌寒く一日中雨模様で、外の作業はお休み。

久々に山口先生がお見えになり、今月、来月の植栽作業などのアドバイスを頂き、次会は園芸店に球根や宿根草を見に行く事になる。今後の打合せ。

まだ名札の最終工程の緑のペンキ塗りと名前書きが残っているので、皆で作業。



『2015.10.27

やはり2週間立つと花が茂り、草が伸びてくる。花壇の駐車場が、10/31の「地域ふれあいのつどい」の会場になるのでより奇麗に除草作業。まだ名札作りの作業も残っていますが、今日は出来たものを花に付けましたが、出来栄えが素晴らしい。カシニワ制度の基盤整備工事、D社さんとの見積りの打合せ、ハーブティータイムをはさんで、部員皆さんに経過報告と今後の打合せ。

(他、ほっとタイムに掲載)


『2015.10.13

秋の花が元気に咲いております。秋晴れの好天気で良い汗をかきながらの作業です。風雨が強い日が有ったので、背の高い花など倒れていたりしたので、支柱をたてたり、お花のお手入れをしました。前回に引き続き茂り過ぎた椿やツツジやムベを綺麗に刈り込みました。、室内では名札の最終工程の緑のペンキ塗りと名前書きが始まりました。花の名前を調べながら一文字ずつ丁寧に書いていきます。次会には名札がつけられるかな?


『2015.9.29

シルバーウィークが入ったので久しぶりの屋外作業、今日は伸び放題の生垣「ネズミモチ」の伐採、チェンソーや電動ノコなど使って、まるで植木屋さん。24本伐採!!して、紐で結わって整理してゴミ置き場へ。秋晴れの下、ハードな作業でしたが花壇の一角が明るくスッキリとなる。

名札作り組は室内でマスキングテープを張って、緑のペンキ塗り。仕上げまではまだまだかかりそう。


『2015.9.8

あいにく今日は、低気圧と台風の影響で雨降り、屋外での作業はできず、室内で名札作りのペンキ塗りや、倶楽部のHP掲載の花名調べをし、Sさん差し入れのブレンド茶を頂きました。

また新しい花壇改造計画案が提案され、カシニワ委員は終了後、改造計画について会議を行いました。


『2015.8.25』

暑さが急に和らぎ、作業するのが非常に楽になり、草刈機やクワ、カマなど使って草刈りをし、きれいになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●ネームプレート作り

前回に引き続き、ネームプレートにペンキの上塗り。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ●花壇改造計画

今回も改造計画案が、いろいろと提案が有り、この案をまとめる 「花壇改造計画担当委員」(カシニワ委員)が選出されました。頑張ってください。


 『2015.8.11』

今日も暑い日差しが照り付ける中、除草、散水、支柱立て作業をして汗をいっぱいかきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●ネームプレート作り

Oさんのご協力で、無垢の木を使って花のネームプレート作りに挑戦。!! 

下塗りや上塗り、マスキングなど数日かけて、素敵なネームプレートを作ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●花壇改造計画案とティータイム

今後の、花壇改造計画案のスケッチが、3人から提出され、未提出の人は次回までに提出。

         3点の計画案
         3点の計画案

Kさんの畑で穫れたミニトマトとSさんが作っ   た薬草茶でティータイム

         美味しいミニトマト
         美味しいミニトマト


『2015.7.28』

相変わらずの猛暑の中、まずは除草作業で大汗をかき部屋に入ってティータイム。花壇で収穫した穫れたてのブルーベリーと、倶楽部員持込みのハーブティーを美味しく頂きました。

先日計測した花壇の図面をもとに、これから花壇をどのようなプランで造っていくか、各々考えて次会相談をすることに。素敵なプランが出来るかな?

[●画像をクリックすると拡大画像が見れます。]

 

ダウンロード
アバウトな採寸図
20150728ペレ採寸図.pdf
PDFファイル 830.6 KB


『2015.7.14』

強風で猛暑の日でしたが、挿し木の成育を確認し苗の鉢上げの実習を行いました。

[●画像をクリックすると拡大画像が見れます。]


       花数も次第に増えてきました
       花数も次第に増えてきました

 

 

『2015.6.23』

花数も増えてきますが、雑草たちも次々と増えてきます。まずは除草から。

 

●花壇増設案による面積の把握の為の採寸を

  行いました。

 

 

 

 



●挿し木をしよう

『2015.6.9』

園芸ソムリエ 山口まり先生による、講義と実習が行われました。

先生に教材を用意して頂き、挿し木の仕方を習いました。初めて挿し木をした人も、今まで適当に挿し木をしていた人も、改めて教えて頂き大変参考になりました。

 

       元気に根付いたようです。
       元気に根付いたようです。
ダウンロード
●挿し木をしよう の資料はこちらから
20150609ペレ挿し木.pdf
PDFファイル 1.1 MB

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

いろいろと花も綺麗に咲き始めました。

雑草もすぐに伸びてきますので、これから

除草作業です。



  除草、散水し綺麗になりました
  除草、散水し綺麗になりました

『2015.5.26』

 苗も根付いてだんだんと大きくなってきました。

それに伴い雑草も多くなり、毎回、草取り作業です、

花壇造りの初歩かな。?  

                   活動状況②に続く>