《ペレニアル・ガーデンとは、多年生植物中心の植栽でつくる庭のこと》

《活動状況》②

園芸講座が終了して、引き続き花壇を維持管理して頂ける方達で、

たちあげた 「ペレニアル花倶楽部」の活動をご覧ください。

 

画像はスライダー表示になっています

『2017.03.21』からは《活動状況③》に掲載


『2017.03.14

いよいよ基盤整備工事が終わり花苗植込み作業の始まり

朝方まで降っていた雨がようやく止んで、外での作業をするかしないか迷う服装で集まりました。

残念ながら今日の作業は出来る範囲内での作業となり、取りあえず芽が伸びてきたチューリップなどを植込みました。山口先生もお出でになり、花壇植込み作業の注意点などアドバイスをいただきました。
園路も完成しこれから植込み作業が進んで行けば素晴らしい花壇が出来そうです。


『2017.03.07

花苗購入予算や植込みプランと基盤整備作業がそろそろ終了!!

外の作業が出来ない間に作っていた花壇整備プランもほぼまとまりそうです。

合わせて急ピッチで作業してくれた業者さんによる基盤整備工事も終盤に入り完成まじかとなりました。ウッドチップを敷く園路・土留めブロック・階段など素敵な仕上がりになってきました。もうすぐ花の季節となります。次会3月14日からは皆で植込み作業の開始です。どんな素晴らしいガーデンが作れるか、今からワクワクします。お休みされていた皆さんも応援宜しくお願い致します。


『2017.02.28

花苗購入と植込みプランの作成

基盤整備が終わったら花壇の整備が始まります。業者さんの作業が終わるまでは花壇の植込み作業が出来ません。それまでは室内で花苗購入リスト検討・予算と植込み場所プランの作成。四季に咲く花々を花壇模造紙上に花図のマッピングと結構時間がかかります。


『2017.02.21

花苗や培養土・肥料・ゴミ集積箱など詳細な調査

おおよその予算案が出来たので内容の詳細確認作業を進めて行きます。季節毎に咲く花苗名・購入本数・価格など調べます。

Hさんのオーストラリアのチョコレートビスケットのお土産頂きました。
基盤整備工事がも順調に進み、土留ブロックの鉄筋工事が進められておりました。強風で寒い中ご苦労様です。

          【基盤整備工事終了後に植え込の参考資料(いままでに

           咲いていた花々)をほっとタイムに載せました。】


『2017.02.17

いよいよ基盤整備工事が始まる!!


『2017.02.14

平成29年度カシニワ制度助成金(活動助成)予算案ほぼ決まる!!

先月、今月といろいろとプランの打合せを行ってきましたが、基盤整備工事がまだなので、なかなかプランがまとまらないが花苗や培養土・肥料などの助成金申請予算案が出来そうです。
近隣センターの体育館改修工事に伴い、園芸道具の収納庫の配置換えを行いました。古くて重く道具も無くて大変でした。
毎月センターに移動交番で巡回に来る柏警察の署員さんから、防犯のチラシ説明を聞きました。詐欺や盗難に注意いなければいけません。

今日はバレンタインデーMさんがチョコレートをお持ち下さり、美味しく頂きました。


『2017.02.07

基盤整備工事の工期が延期に

施行業者さんの都合で 2月中に終わる工期予定が3月24日までに延期となってしまいました。

また花壇の植込み作業が当分の間出来なくり、

5月のカシニワイベントまでに整備が出来上がるか心配です。
室内で花壇整備プランや今後の活動予定、購入苗・機材選定などの打合せを行いました。

コンポストや育苗箱なども作る予定です。


『2017.01.31

山陽メディアフラワーミュージアム(花の美術館)見学会

花の美術館は平成7年に行われた「全国都市緑化ちばフェア」のテーマ館として建設され、翌年に「千葉市花の美術館」としてオープンしたそうです。今の時期は屋外花壇は花が少なく、屋内の庭園や温室などを見学し、併設のレストランで歓談しながらの食事も楽しみました。稲毛海浜公園やいなげの浜に隣接しており、公園を散策、海岸に出て貝拾いなど遠足気分で楽しい一日を過ごすことが出来ました。

 


『2017.01.24

花の名前調べと園芸講座チラシの配布

新しい花壇の植込みに参考になるよう、今まで花壇に咲いていた花の写真を整理して花の名前を調べてみました。花の写真を見て名前を調べるのは、なかなか難しいです。また花壇の植込み整備プランの打合せを行いました。今年も山口先生による園芸講座を開催する事になりましたので奮ってご参加下さい。募集チラシが出来たので各町会に配布回覧する準備をしました。

●(園芸講座チラシは  園芸講座「花を楽しむ教室」に掲載いたしました。) 



『2017.01.17

今年初めての作業日

今日は晴れていましたが寒い日となりました。

基盤整備工事待ちで1月~2月は外の作業は毎回お休みになる予定ですが、室内で花壇整備プランや今後の活動予定、購入苗・機材選定などの打合せを行います。今日も色々と打合せが盛り上がり、急遽見学会を行う事となりました。

(詳細は、ほっとタイムに載せました。)

 


『2016.12.20

掘りあげた花苗の移動

いよいよ今年最後の作業日、まだ掘り起こしの済んでいない花苗も植替え、当初より花苗も増えて沢山有りましたが、今日はピンチヒッターでOさんが助っ人に来ていただき助かりました。

花苗を手押し車と一輪車で全て保管場所へ移動。取り敢えず完了。基盤整備終了後まで元気でいてくれます様に。工事終了後の植付を楽しみにしております。Sさんが美味しいクロワッサンをお持ちくださいました。皆様お疲れ様でした、どうぞ良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願い致しました。(年末・年始、予定のお知らせを、ほっとタイムに載せました。)


『2016.12.13

宝さがし

前回、主だった花苗は植え替えたが、今日は終わった花壇を端から掘り起こし、残って隠れていた花苗や球根さがし、結構いろいろと掘り残しのお宝苗が出てきました。先生もお手伝いにお見えくださいました。次会、今年最後の作業で整理がつくでしょうか。みどりの基金カシニワに参加している増尾地域のグループの意見交換会が増尾ふるさと会館でが行われ、帰りには倶楽部の作業中の花壇も見学されました。Yさんが今年豊作だったという柚子をお持ちくださいました、有難うございました。

『2016.12.06

花苗移植の追い込み

花苗をすべて移植しなければならないので、掘り起こすと色々な苗や球根が出てき、また株も増えてきて名前が分からないものがあります。取りあえずは植替えて来春埋め戻し、芽が出て来たら判断するよりしょうがないかな。今日は皆さん張り切って作業を行ったので、年内に片付く目途が付きました。


『2016.11.29

近隣センター駐車場の隣の所に髙い擁壁が

梅林だった所が住宅に開発されるために髙い擁壁が出来、銀杏の木も伐採されることになりました。今日も銀杏の落ち葉掃除に時間を取られてしまう。花苗の移動がなかなか進まない、年内に終わるだろうか。ムベのパーゴラのペンキ塗りもようやく終わり、綺麗になりました。


『2016.11.22

基盤整備工事準備のため花苗仮植え移動

一週間経ったら銀杏の葉がが紅葉して、昨晩の風雨で落ち黄色のジュータン。

チューリプの球根ポット植えも終わりました。

来年1月から工事が始まるので、現在植込んである花苗をすべて抜いて、12月中に移動しなければならない。スーパーから発泡スチロールの箱を貰い植替え作業。

近隣センターの体育館工事の為、倶楽部の倉庫の移動。

 


『2016.11.15

いろいろな工事が始まる

近隣センター体育館と隣接梅林の宅地化が始まり、倶楽部の基盤整備工事も来年1月からいよいよ始まるので、次回から12月中に花苗全てを移植しなければならない。結構大変な作業になりそうです。当分の間駐車場は使用禁止。今日はチューリップの球根のポリポット植作業、ポットと土が足らなくなり次会も、ペンキ塗りは雨上がりで次会に延期。


『2016.11.08

地域ふれあいのつどいにご来場の方が苗などをご持参

今日は山口先生がお見えになり、また色々と花壇の手入れ方法などアドバイス頂き作業に張り合いが出ます。また錆び落としの終わったパーゴラのペンキ塗りを開始。地元のHさんが、つどいにご来場頂いた時に部員と色々と話が弾み、ご自宅で栽培している「シャガの苗」「ヒガンバナの苗」「隼人瓜」 「ゆず」などを沢山車につんで、わざわざお持ち下さいました。早速花壇に植込み、「隼人瓜」は近隣センターへ来ていた方達にもおすそ分けし喜んでいただけたようです。Hさん有難うございました。


『2016.11.05

地域ふれあいのつどいにて「種子・球根プレゼント」

秋晴れの11月15日(土)、増尾地域ふるさと協議会の「ふれあいのつどい」に初参加、倶楽部で採れた種子 7種 300袋とあけぼの山公園からのチューリップの球根 50袋を無料でプレゼント! 

宣伝不足であったにもかかわらず、幅広い年代の方々に興味を持っていただけ、部員との会話も弾み楽しい一日となりました。春には庭やベランダで笑顔がいっぱい広がってくれることでしょう。


『2016.11.01

花種とチューリップの球根の袋詰め

朝から雨降りで肌寒い日となりましたが、5日に控えた「地域ふれあいのつどい」に配る、花種と球根の袋詰め作業に丁度良い日となり、8種×50袋の用意が出来ました。お知らせ用のポスターも出来上がり、後は当日に配布するのが楽しみ!!。Sさんの「お煎餅」とMさんの「スダチ」の差し入れ有難うございましす。

カシニワ基盤整備助成決まる !!


『2016.10.25

「地域ふれあいのつどい」のプレゼント作り

増尾近隣センターで11月5日(土)に開催される「地域ふれあいのつどい」の来場者に、「花の種とチューリップの球根プレゼント」をする事になり、保存してあった種や球根の選別作業。いろいろな種の種類があり作業がはかどらず次会は袋詰め出来るかな。倶楽部の花壇は宿根草主体なので、今の時期でも色々と花が咲いていますが、やはり手入れが必要です。先週に引き続きパーゴラの錆び落とし作業、次会はまたペンキ塗り、綺麗になります。Kさんより「ヤーコン」と「冬瓜」と調理例で「冬瓜のきんぴら」、Tさんは「お菓子」、別のTさんは「木立ベコニア」の挿し穂を差し入れ頂きました。有難うございます。


『2016.10.18

「下田の杜見学」と「懇親会(手ぶらでBBQ!)」

昨日は肌寒く雨降り、今日は一転して気温も27℃と暑くハイキング日和、足取りも軽く下田の杜へ、いろいろな生きものが生息する豊かな自然が残る里山です。森には「ふくろう」が居り毎年ヒナが生まれているそうです。昼食は麗澤大学の「レストランまんりょう」で「手ぶらでBBQ」を楽しみ、いろいろと話に花が咲き、また中央広場を散策したりして3時間、楽しい懇親会となりました。また次回活動日から張り切って作業いたしましょう。


『2016.10.11

先生がダリアの花苗をお持ちくださいました

今日は気持ちの良い秋晴れで出席の方も増え、先生がダリアの花苗をお持ち下さり、また今の時期の花壇の手入れ方法などアドバイス頂きました。ダリアは花壇に何本か植込み、余ったダリアは皆さんでお持ちかえりしました。ムベが植わっているパーゴラのペンキ塗り準備の為、錆び落としの作業を始めました。Oさんが電動サンダーを2台お持ちとの事でお借りし、やはり道具が有ると作業がはかどり綺麗になります。作業終了後、外で基盤整備の最終打合せ。


『2016.10.04

ムベのパーゴラ塗装の準備

10月に入って雨天が続いてましたが、今日は天気も良くなり気温32℃で蒸し暑くなりました。

いつもの様に除草と花壇の整理。ムベのパーゴラの塗装がまだ残っているのでその準備。ムベに着く害虫「イラガ」の巣の除去と殺虫剤の散布、次会は錆びを落としの作業。

作業後また基盤整備の打合せ。担当委員の方ご苦労さまです。


『2016.09.27

花壇基盤整備の準備順調に進む

台風や秋雨前線の影響で雨降りが続いて作業がはかどりません。今日も途中で雨が降り出したので中止、花壇の基盤整備の打合せを行いました。申請資料も揃い徐々に準備ができてきました。

Tさんが岐阜県中津川市の名物、お抹茶が頂きたくなるような美味しい「くりきんとん」をお土産に頂きました。[「下田の杜見学」と「懇親会(手ぶらでBBQ!)」のご案内]を「ほっとタイム」に載せましたので是非ご参加下さい。


『2016.09.06

今年は台風が多く雨天が続き2週間ぶりの作業

やはり2週間経つとまた草が伸びて、除草作業や枯れた花などの花壇作業が必要です。途中で終わてしまったパーゴラのペンキ塗りも大分進みましたが、まだもう1台残っております。

もしかして来年に基盤整備が出来る状況になれば、花の植替・植込み・花壇造りと楽しい園芸作業が出来るようになります。今は地道な作業をしながら頑張りましょう。


『2016.08.23』

台風9号の風雨で花が倒れる

久々の台風上陸で昨日は風雨が激しく各地で被害が出ましたが、柏では大きな被害も無く幸いでした。台風一過で晴天とはなりませんが雨が止んだので倒れた花に支柱を立てたり、切戻しをしたり花壇の整理、除草の作業を行う。雨上がりなのでパーゴラのペンキ塗りは出来ず残念。
まだ栗の時期にはチョト早いが、早生種の大きな栗をKさんがお持ち下さいました。皆さん晩御飯は栗ご飯のご予定の様です。ご馳走さまでした。


『2016.08.09』

猛暑日で熱中症対策

今朝から気温が上がり猛暑日の予想、作業中に熱中症になったら大変、水分補給と日陰での作業に心がける。今日は増尾ふるさと協議会のKさんが夏休みを利用して作業を応援して下さり、前回錆び落としをしたパーゴラのペンキ塗りをお手伝い頂き感謝です。山口先生もお見えになり、今後の花壇管理や年間の講習会の打合せをしました。猛暑なので本日は早じまいしました。次会8/16は夏休みです。


『2016.08.02』

フジのパーゴラ、ペンキ塗り前の錆び落とし

明け方大きな雷の音と雨で目を覚ましましたが、今日は雨かなと思っていたら晴れてきてまた暑くなり

汗を掻きながらの作業となりました。ペンキ塗り前の錆び落とし、結構錆びてはいますが、本体はまだしっかりとしており塗り変えれば綺麗になります。草取り作業は大方終わったので花壇の整理やアジサイの剪定作業をしました。自宅に付く寸前に夕立のの様な大粒の雨が降て間もなく止み変な天候でした。


『2016.07.26』

前回に引き続き上段の草刈とムベの剪定

朝方出がけに小雨が降りましたが、幸い止んで前回の残りの上段の草刈作業が出来ました。

「フジ」と同じように「ムベ」が何年も剪定されず、パーゴラいっぱいに伸び放題になっていたので、サッパリと剪定しました。毛虫ががいっぱいいて少し刺された人もおり危険な作業でした。

草刈作業はもう少しで終わります、スッキリ、サッパリ大変綺麗になりました。

次会は晴れていればパーゴラの錆び落としとペンキ塗りかな。

今日もまたTさんが種を蒔いた苗を持って来てくれて、花壇に植えたりお土産に頂きました。

今日咲いているお花




『2016.07.19』

何年も剪定されていなかった「フジ」を剪定

伸び放題に伸びていたフジをパーゴラの上に載って思い切りサッパリと剪定、皆、新芽が出てくるか心配顔、何とかなるでしょう。今日も真夏日の暑い中、大汗掻いて除草、作業は大変だけれど除草後の花壇を見ると爽やかな心地良い気分になります。参加者は皆花が好きな人ばかりでYさんが「ムラサキゴテン」と「ラベベンダー」の苗をTさんが「カランコエ」の挿し芽を持って来てくれました。

今日のティータイムはKさんの畑でとれた「ミニトマト」と花壇で収穫した「ブルーベリー」美味しいティータイム有難うございます。


『2016.07.12』

梅雨の合間、真夏日の作業

数日続いた猛暑よりいくらか気温の下がった今日は、皆さん張り切って除草・花壇整理の作業に取り組み、消毒作業も一部でき綺麗になりました。山口先生もお見えになり、「摘み取ってこられたラベンダー」と珍しい色合いの「ペチュニアの苗」をお持ち下さり、切戻しや挿し芽のアドバイスを頂きました。

ティータイムにはKさん自家製の「冷たいシソジュース」がふるまわれ、暑さの中一息つきました。Yさんが「採りたてのキューリ」を皆さんにお持ちいただき、お土産が沢山でした。(キューリの佃煮のレシピ ほっとタイムに載せました。


ここ数週間は雨天続きでしたので、久々の花壇の手入れ

『2016.07.05』

天気は曇りで涼しい気候だったので順調に作業は進みました。

 ホワイトボードを新たに購入し、参加者に活動内容の周知と徹底を図るようにしました。

 ここ何週間は雨天続きでしたので今日は花壇の手入れとムベの棚と藤棚の剪定を行いました。

 花壇は花と花の間が混み合っていたので間引きや雑草を取り、陰に隠れていた花が良く見えるようになり花壇が生き生きとなりました。近隣センターより貸していただ園芸道具の収納庫の中に整理収納が出来る様に棚を作り鍵も付けましたました。


今年度の造園計画

『2016.06.21』

今日は梅雨模様で雨降り、外の作業が出来ないので今年度の造園計画などの打合せ。まずは取り敢えず

柏市みどりの基金の担当者さんに、造園計画についてご相談に伺いました。いろいろと大変参考になるアドバイスを頂きましたので早急に計画をたて実行していかなければなりません。花壇の除草、整理作業や造園計画と、やらなければならないことが一杯で忙しい。


山口先生がお見えになり花壇の手入れや種の採取方法のレクチャー

『2016.06.14』

山口先生から咲き終わった花から種の採取や、咲き誇っている花や花壇の手入れなどのレクチャーを頂きながらの花壇整理、千葉大植物工場見学会のお誘いも頂きました。

Sさんがラベンダースティックの作り方を皆さんにご披露くださり楽しい活動日になりました。また収納庫の棚作りも始めました。


             花の種を採取や花談議

『2016.06.07』

梅雨に入ったが今日は曇天、満開を迎える花や、もう種の採取が出来るものも有り、除草の合間に花の種類や名前の確認をしたり、花を愛でたり花談議。Oさんの差し入れでシフォンケーキをいただきました。


チューリップとジギタリスの苗をいただきました 

『2016.05.28』

あけぼの山農業公園さんよりチューリップの球根、公園緑政課さんよりジギタリスの苗をいただきました。球根は秋まで保存してから植えます。ジギタリスは早速植込み。

近隣センターより園芸道具の収納庫を貸していただきましたが、下の床周りが腐食しているので修善。花も草も元気よく伸び放題、除草やお手入れ頑張らなければ!!