《ペレニアル・ガーデンとは、多年生植物中心の植栽でつくる庭のこと》

 

《活動状況》③

画像はスライダー表示になっています

 

園芸講座が終了して、引き続き花壇を維持管理して頂ける方達で、

たちあげた 「ペレニアル花倶楽部」の活動をご覧ください。

 

『2017.10.10』からは《活動状況④》に掲載


『2017.10.03

またベンチを2台作るので材料の購入

小雨がパラパラと降っていたので取り敢えずホームセンターで木材の購入、次回はペンキ塗り作業。
雑草の生え具合もいくらか少なくなってきましたが、やはり今日も除草と花壇整理作業。

Tさんのお土産で設置したテーブルを囲んでティタイム。


『2017.09.26

テーブルのペンキ塗りと支柱立てと除草、午後は秋季園芸講座(1回目)

前回頂いたテーブルのペンキ塗りと、倒れた花苗の支柱補強そして除草作業、今日は午後から講座が有るのでその準備のため作業は11時に終了。パーゴラの下で昼食、デザートにはKさん手作りの栗の渋皮煮、お抹茶が欲しいほどの美味しいできあがり、ご馳走さま。

12時より講座の準備設営「多肉植物で洋風箱庭」の講座でキット・土・多肉植物6点を各テーブルに配置。13時より開始、先ずは先生の丁寧な多肉植物の説明、植込みの仕方、各人の実習作業、完成、そして今後の管理の仕方と楽しい講座でした。次会園芸講座は11月14日「秋植え球根 段植え」です、お楽しみに!! 


『2017.09.19

またもや台風(18号)一過で花苗が倒れて支柱補強

今日は天候も回復して好天気、強風にあおられて園路のウッドチップも散乱したり、花苗が倒れたり、折れたりで花壇の整理。増えすぎた花苗の株の整理や剪定。前回ペンキ塗りをしたベンチの組み立て作業、そしてTさんからベンチにピッタリのテーブルを頂き次会にはペンキを塗り化粧直し。

9/26は午前中作業で、13時より「多肉植物で洋風箱庭」の園芸講座です。


『2017.09.12

朝から雨もようで室内作業

「花のネームプレート」と「手作りベンチ」のペンキ塗り作業が、雨の日にと準備してあったので室内で作業をしました。プレートは板に穴をあけて針金を通して上に可愛いハートの形を作り100枚ほど出来上がり、あとは花の名前を書いて取り付け作業。
ベンチはペンキ塗りが終わり、次会組み立て作業。


『2017.09.05

花苗植替えと木製ベンチ手作りの準備

花壇の色々な所に植わっている花苗を整理し、植替えをするために培養土を購入し準備しています。

またパーゴラの下のベンチが足りないので木製ベンチを作る材料も購入してきました。次会はペンキ塗り作業です。除草作業や花壇整理も順調に進んで今のところ綺麗なガーデンを保っております。


『2017.08.29

日照り続きで花壇がカラカラ

前回は暑気払いでお休みで、ここの所降雨も少なく花壇も水不足・・・雑草の成長も早く除草作業と水やり、花壇の一部に毛虫も発生し殺虫剤散布と皆で頑張っています。水分補給の休憩も活動のお楽しみの一つ、お土産に頂いたお菓子とハーブティー、そして今日は南瓜と栗のお土産付、ご馳走さまでした。


                 園芸講座で種蒔きをした「トルコギキョウ」がようやく開花しました。薄紫色と薄いピンクでバラの花に似た可愛らしい花で蕾も沢山持っておりこれからも楽しみです。 


『2017.08.22

前回お盆休みで今回は「暑気払い・懇親会」

いつも倶楽部の花壇をお世話している仲間たち、また今年入部いただいた方も参加下さいました。今日は「和食レストラン」でゆっくりと寛ぎ、美味しいお料理を頂きながら、花談議、今後の活動など色々な話題に花が咲き盛り上がり、懇親が深まる会となりました。また次回から暑さに負けず活動致しましょう。


『2017.08.08

台風一過で猛暑日での作業で大汗かいて健康な身体づくり

昨日の台風の影響で雨も上がり、朝から気温がぐんぐんと上る中、除草、花壇整理。山口先生も、移動交番のお巡りさんもお出でになりました。園芸講座でタネ蒔きをした「松葉牡丹」が植えた場所の環境が合うのか見事に咲き誇っております。気持ちの良い大汗をかいた後は熱中症対策で早めに水分補給。次会8/15は活動はお休みです。また8/22は増尾の「はな膳」にて11時30分より「暑気払い親睦会」を予定しております。参加希望まだの方は小林さんまでご連絡ください。

<2017秋季 園芸講座募集案内 チラシ ほっとタイムに掲載>


『2017.08.01

新しい花苗の購入植込みと、今綺麗に咲いている花々


『2017.07.25

ミニトマトの苗の植込み、ティータイムには手作り味噌で「もろきゅう」


『2017.07.18

今年の梅雨は雨が少なく花壇もカラカラに乾燥状態

それでも地植えの花々は元気に咲いてくれています。今日は草取り作業の後でタップリとお水をあげましたが、乾燥がひどくすぐ乾いてしまいます。私達も大汗をかいたのでティータイムを胡瓜の浅漬けと、朝どれの枝豆で2回頂きました。(8月後半頃に暑気払いの会の催しの話も出てきました。)

雨の少なかった今年の梅雨もそろそろ明けるかな・・・


『2017.07.11

2017園芸講座 好評開催!!(第3回 葉の美しい植物の寄せ植え) 

30℃を超える暑い日にもかかわらず40名近い方が、前期最終回という事でご参加下さいました。
山口まり先生の講義で、夏の暑さにめげずにぐんぐん育つ植物を身近で楽しみ、視覚からも涼味を感じましょうと言うお話しで「葉を楽しむ寄せ植え」(涼味が感じられる)がコンセプトの講座でした。

①高音多湿・半日陰~日当りで育つもの ②植物の形や伸び方・大きさが異なるもの ③葉の形と・質感・色・大きさが異なるものをポイントに、(ポトス・ヒポエステス・ジュランタ・コリウス・カレックス)の5種を選んでいただき、長く楽しむために植物の特徴や性質、育て方、置き場所、メンテナンスなど詳細に亘りご説明いただき、皆さんご自分の作品にご満足いただけた様で園芸講座(前期) 好評開催で終わりました。(秋季講座も決まり次第お知らせいたします。)


『2017.07.04

基盤整備のお蔭で草取り作業が楽に・・・

整備された花壇は以前の様に草刈機で作業することもなく、今のところ出てきた雑草をこまめに抜けば結構綺麗になり、色々な花々が元気に咲いてくれており、作業の合間の花談議も楽しみです。梅雨時と台風で今晩は大雨との事で水遣りは止めました。


『2017.06.27

タネを蒔き育てた花苗をお持ちいただきました

Tさんが育てたクレオメ、ハゲイトウ、マツバボタンの花苗とカランコエと木立ベゴニアの挿し芽を沢山お持ちいただき、花壇に植え込み、そして皆さんにも花苗と挿し芽をくださいました。

また今日は園芸講座に参加いただいた方が新しく入会くださいました。お陰様で草取り作業がはかどり花壇が綺麗になります。

【園芸講座 播種観察⑨】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます

ヒマワリが咲き始めました
ヒマワリが咲き始めました
ヒャクニチソウも咲き始めました。
ヒャクニチソウも咲き始めました。
ニチニチソウはもう少しで・・・
ニチニチソウはもう少しで・・・
トルコギキョウはどうなってるの?・・・
トルコギキョウはどうなってるの?・・・


『2017.06.20

いよいよ雑草の生える季節

基盤整備が済んで雑草も除かれて綺麗な花壇にもいよいよ雑草が目立つ様になってきました。

雨模様の少ない梅雨時、強い陽射しの中除草作業。今の時期は雑草も生えたてで、皆で一斉に除草作業をしたら気持ち良いくらい綺麗になり良い汗かきました。

【園芸講座 播種観察⑧】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます

花芽がついてきたヒマワリ
花芽がついてきたヒマワリ
生長してきたニチニチソウ
生長してきたニチニチソウ
小さいけど花が咲いたヒャクニチソウ
小さいけど花が咲いたヒャクニチソウ


『2017.06.13

2017園芸講座 好評開催!!(第2回 寄せ植えを作ろう)

第1回の園芸講座に引き続き、第2回も40名ほどの方が参加され好評に開催されました。

講師は園芸ソムリエの山口まり先生、まずは寄せ植えに関する講義「寄せ植えを作る前に」「植物選びのポイント」「大切なことは、植物を知ること」「寄せ植えを実際に作るために」「植え付けの実際」「長く楽しむために」「今日の植物」など、専門的で詳細にわたる講義でした。そして植付の説明。

自分たちで寄せ植えの実習作業。皆上手に出来たかな、自分の作品の出来栄えにウットリ。今回の植物は「アンゲロニア」「ペンタス」「ブルーサルビア」「ニチニチソウ」「コリウス」の5種でした。
講座終了後、柏警察移動交番のお巡りさんから「電話de詐欺多発警戒中」と「自転車盗に注意!」のお話が有り、被害に合わない様に皆さん注意致しましょう。


『2017.06.05

作業日和

入梅前の気持ちの良い天候の下で除草・花壇整理作業、植込んだ花たちも徐々に綺麗な姿を見せ始めてくれて、作業にも一段と張りが出てきます。


『2017.05.30

植込んだ花たちを観賞しながらゆったりと作業

花たちの成長を楽しみ、観賞しながら除草や散水の作業、木陰でティタイム。今までのようなシンドイ作業は当分お預けかな。

【園芸講座 播種観察⑦】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます

左:ひまわりミニ 上:百日草 下:日日草       三種類地植えにしました
左:ひまわりミニ 上:百日草 下:日日草      三種類地植えにしました
沢山蒔いた松葉牡丹もう少ししたら間引きした方が良いかも
沢山蒔いた松葉牡丹もう少ししたら間引きした方が良いかも
いただいたサギソウ大きくなりました、綺麗に花が咲くかしら
いただいたサギソウ大きくなりました、綺麗に花が咲くかしら


『2017.05.22

カシニワフェスタ・2017が終りほっと一息

あわただしく植え込み作業をして迎えたフェスタにご来場の皆さんから、これから来年が楽しみとのコメントを頂き大いに励みになりました。
今日は29℃の暑い日となり、木陰でみどりの基金さんからいただいたチューリップの球根の整理と除草、そしてベンチの土台と除草ゴミ置き場の土台の作り直しなど作業でした。

【園芸講座 播種観察⑥】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます

ニチニチソウ鉢上げ急げ、トルコギキョウどうなってるの
ニチニチソウ鉢上げ急げ、トルコギキョウどうなってるの
ヒマワリは植替えかな
ヒマワリは植替えかな
ニチニチソウも地植えかな
ニチニチソウも地植えかな
松葉牡丹これはどうしよう
松葉牡丹これはどうしよう


『2017.05.16

花壇の全景、花苗が生長したら綺麗になりますよ!!
花壇の全景、花苗が生長したら綺麗になりますよ!!

カシニワ・フェスタ2017始まる

5月13日よりカシニワ・フェスタ2017が始まりました。スタンプハガキをご持参される方、散歩がてら寄られる方、昨年ご覧になられて今年整備して綺麗に変化し驚かれる方、ボチボチと皆さんに知られてきてるようです。まだ花苗を植込んだばかりですのでこれからの生長が楽しみです。今日はSさんのハーブ畑のハーブ茶花葉摘みに何人かがお手伝いに。あとはベンチの土台付けと草取り作業でした。

【園芸講座 播種観察⑤】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます

 

           ニチニチソウもそろそろ鉢上げかな、トルコギキョウはほんの数ミリ発芽
           ニチニチソウもそろそろ鉢上げかな、トルコギキョウはほんの数ミリ発芽

『2017.05.09

カシニワ・フェスタに向けて最後の仕上げ作業

今日は先生がお見えになり花が咲いた時の花の配置イメージなどのアドバイスをいただき移植しました。また植込んだ花たちもそれぞれに花を咲かし始め、それなりの花壇になりつつあります。ガーデンゲートらしきものと、雑草ゴミ置き場の最終仕上げで廃材のペンキ塗りと取り付け作業、そして飛び石タイルで園路作り、ベンチの購入設置と今日は昼食をはさんで朝から夕方までフル活動。あとは13日から始まるカシニワ・フェスタを待つばかり、みんな見に来てね!!

【園芸講座 播種観察④】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます

トルコギキョウはほんのちょこっとだけ
トルコギキョウはほんのちょこっとだけ
もう鉢上げしなければ!!
もう鉢上げしなければ!!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

ニチニチソウとトルコギキョウ以外の苗が大きくなったのでポリポットへ鉢上げしましたが、松葉牡丹は細かくてプランターへ1本ずつ並べて植え込みました。(2017.05.11)


『2017.05.02

仮植え花苗の植込み作業もいよいよ終了

ようやく植込み作業も一段落しました。廃材を利用してガーデンゲートらしきものを作りました。もう少しデコレーションをして次回いには完成予定。あわせて雑草ゴミ置き場用の木材も購入してペンキを塗り作ってます。これも次回には出来上がります。前回と今回昼食後の作業に参加の方、お疲れ様でした。カシニワ・フェスタには何とか間に合いそうです。

【園芸講座 播種観察③】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます 

ようやくニチニチソウが発芽
ようやくニチニチソウが発芽
もう少しで鉢上げかな
もう少しで鉢上げかな


『2017.04.25

カシニワ・フェスタ 2017に備えて

基盤整備が終わって花壇の面積が4倍近く増え、いよいよ5月13日(土)からカシニワ・フェスタ 2017も開催されます。新しい花苗を園芸店4軒ほど回ってお気に入りの花苗を先日購入してきました。今日はそれの植込みで、皆さん楽しげでした。また今日は新しく部員が1人お入りくださいました。先日の園芸講座にお出でになった方です。ありがとうございます。今日は天気も良く作業も遅れているので、都合の良い方達で昼食後入口の門と、雑草などのゴミ置き場を作る土留めの廃材木材のペンキ塗り作業を行い、何とかフェスタには皆さんに楽しんでいただけるよう頑張ります。

【園芸講座 播種観察②】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます

ニチニチソウがほんの少し発芽、トルコギキョウは何の変化なし
ニチニチソウがほんの少し発芽、トルコギキョウは何の変化なし
ひまわり、松葉牡丹と百日草も少し大きくなってきました。一ポットに4粒植えたヒマワリは育ちが悪い
ひまわり、松葉牡丹と百日草も少し大きくなってきました。一ポットに4粒植えたヒマワリは育ちが悪い


『2017.04.18

花苗植込み作業再開

昨夜来の風雨も止み天候が回復し張り切って作業開始。まだまだ花苗が沢山残っているが、取り敢えずは空いている所へ植込み作業。Tさんが育て持って来た花苗も植込む。5月13日(土)~21日(日)まで開かれる「カシニワフェスタ2017」のチラシも出来てきたけれど、それまでにどれだけの花々が咲いてくれるのかな。

【園芸講座 播種観察①】     画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます    

●印刷が出来たチラシ
●印刷が出来たチラシ
●発芽したヒマワリ、トルコギキョウはまだ
●発芽したヒマワリ、トルコギキョウはまだ
●松葉牡丹と百日草も発芽、ニチニチソウはまだ
●松葉牡丹と百日草も発芽、ニチニチソウはまだ


『2017.04.12

2017園芸講座 好評開催!!(第1回 春まきの種を蒔こう)

会場には30分前からお出で頂いた方もおられ、40名ほどが6班のグループに分かれ受講致しました。

講師は園芸ソムリエの山口まり先生、まずはタネに関する講義「タネの役割」「タネの分類」「タネの種類」「タネを蒔くにあたり」「タネ蒔きの方法」など専門的で詳しく分かりやすい講義でした。

次は「タネ蒔きの実習」、これも色々なタネ蒔き方法を実習、そのまま植えられる「ジーフィーセブン」や「ジフィーポット」などのタネ蒔き、そしてスーパーでよく使っている「パックトレー」を使って、ばら蒔き・筋蒔きの方法など「百日草」「松葉牡丹」「トルコギキョウ」「ニチニチソウ」「ひまわりミニタイプ」の5種類を実習蒔きました。参加された方々には大変ご好評でした。この講座を参考にして皆さんこれからは、ご自分でタネ蒔きをされることでしょう。


『2017.04.11

今日は雨天で園芸講座の準備

花苗の植込み作業をと思っていましたが、またまた雨模様、残念。明日はいよいよ40名ほどの参加で「2017園芸講座 花を育て楽しもう!」の第1回「春まきの種を蒔こう」の開催。屋内で名札の確認・グループ分けなど明日の準備。また移動交番のお巡りさんの「自転車の盗難」「電話de詐欺」「高齢者交通安全いきいきキャンペーン2017」の説明が有り参考になりました。

      【「カシニワ・フェスタ2017 ペレニアルガーデンを楽しもう!!」の

       チラシをほっとタイムに乗せました。】


『2017.04.04

広くなった花壇

基盤整備のお蔭で今までの花壇の約4倍近くの広さになり、好きな所に好きなだけ植えられる感じがします。しかし事前に植込みプランを作りましたが、なかなかプラン通りにはいかず難しいです。とにかく今まで植えてあった花苗をすべて植え戻し、根付いてくれてからです。


『2017.03.28

いよいよ花苗植込み開始

基盤整備で一時移動仮植えしてあった花苗をいよいよ埋め戻す作業の開始です。花苗植込み配置図をいろいろと検討していたが、日当りが悪かったり水不足で成長の止まったような花苗を新しい花壇へいざ植込みとなると、花苗の名前が不明であったり、花壇が広かったり現場とのギャップがありなかなか難しい作業です。まあ根付いて芽が出て花が咲いてくれば、また植え替えてもいいですね。取り敢えずは沢山の株を植えつけなければ先に進めません。


『2017.03.21

基盤整備終了立ち合い検査

今日は、あいにくの雨模様の中「みどりの基金」「施工業者」立会いの下、終了検査が行われ、園路の施工面積不足が有り返金申請をすることになりました。植込み作業が始まったばかりですが、雨で今日は作業中止、室内でまた花苗の植込み配置の確認作業。Tさんのお土産でティータイム。「サギソウ」の球根が支給され、持ち帰り苗作りに挑戦。